院長ブログ『どうして女性に膀胱炎が多いの?』
膀胱炎は尿道から大腸菌などの細菌が侵入して起こる細菌感染症のことです。
通常、膀胱には細菌に対する自己防衛力があり、細菌が侵入しても尿と一緒に洗い流されたり、膀胱の粘膜の殺菌作用で防いでいます。ところが、体力が落ちていると、この作用が低下して細菌に感染してしまうのです。
女性に多いのは、尿道が男性よりずっと短いうえに、構造上、膣や肛門と近い位置に並んでいるので、排便や月経、性行為によって細菌が侵入しやすいからなのです。
【症状】
トイレに行ったばかりなのに、すぐに行きたくなるほどの頻尿。排尿時の痛みや残尿感、下腹部痛、腰痛など。また、尿が白く濁り、血が混ざることもあります。高熱が出た場合は、細菌が腎臓まで達して炎症を起こす腎盂腎炎が疑われます。
【検査と治療】
簡単な尿検査や細菌培養検査で感染した細菌の種類を判定し、それに合った抗生物質などで治療します。
普段から水分をたっぷり摂り、細菌と尿を一緒に洗い流すようにしましょう。予防のためにもトイレを我慢しないことが大切です。清潔に保つことも大事で、雑菌が膣や尿道に入らないように、排便時はペーパーで前から後に拭くようにします。
便秘で膀胱が圧迫されると、膀胱の収縮が悪くなり、残尿が膀胱炎の原因となることもあります。また、体の抵抗力が弱まると感染しやすくなるので、日頃から風邪をひかないよう体調を整え、疲労をためないように気を付けましょう。
赤ちゃんを授かるための
ママとパパの本
いちばん丁寧に心を込めて解説した「赤ちゃんを授かるための知識」が詰まった1冊です。