近年、日本人女性の社会進出や食生活の欧米化が進むと同時に、乳がんの罹患率(病気になる確率)や死亡率も一貫して増加傾向にあります。世界的にはどうなのかというと、罹患率は増加傾向にあるものの、実はそれとは逆に、欧米での乳がんの死亡率は低下しています。
では、なぜ日本は死亡率も増加しているのか。というのも、日本での検診率は未だ12%程度と低い水準なのがその理由です。残念ながら、日本の乳がん検診受診率はOECD(経済協力開発機構)加盟国30か国の中で最低レベルに位置しています。欧米では積極的な検診をする事により早期発見・早期治療が可能となったことから死亡率が下がっていきました。
国立がん研究センターがん対策情報センター の2010年のデータに基づくと、生涯に乳がんを患う日本人女性は12人に1人だそうです。治療に関しては最近では乳房の部分切除に放射線治療を加えることで、全摘とかわりない成績も出ています。また、切除部分の復元も可能になりつつあります。
治療を最小限に留める為には、なによりも早期発見が大切です。医師による年1回の検査は元より、月に一度の自己検診を習慣にし、少しでも気になるようなら積極的に受診するよう心がけましょう。
2015.05.20| 女性の病気
女性にとって月経は面倒なものでしょうが、そのうえ月経痛でお悩みの方も多くいらっしゃいます。これは、月経困難症の代表的なものの一つで、その多くが下腹部痛や腰痛。月経が始まるのとほぼ同時に現れ、終わると消える不快な症状です。月経痛があるからといって病気とまではいきませんが、あまりにも痛いときは注意が必要。
月経痛にはホルモンの乱れのような機能性の場合と子宮内膜症や筋腫のように原因がはっきりしている器質性の場合があります。また、出産経験の無い方は子宮経管が細く、月経血がスムーズに流れないことからうっ血することで痛みを感じるケースも。
ほとんどの女性が多かれ少なかれ自覚し、それなりの対処でしのいでおられますが、仕事を休む等の日常生活に支障をきたす場合は何らかの疾患が隠れているかもしれません。自己解決しないで、婦人科にて原因を確認してもらいましょう!適切な治療をお受けになられますことをおすすめします。
2015.05.12| 月経
赤ちゃんを授かるための
ママとパパの本
いちばん丁寧に心を込めて解説した「赤ちゃんを授かるための知識」が詰まった1冊です。